ジャニオタの引越しは荷物が多い…のかもしれない。
引越し荷物が多すぎて…疲れ果てすぎて…ここ数日のKinKiさんたちが全く追えていない有様です…。
どヤ!も聴けてないよーー月間TV雑誌もチェックできてないよーー
ブンブブーンは見たよーーー!
かわいかった☆(安定の結論)
まぁそれはともかく。
引越しの荷造り佳境な中、最後にドドンとナイツテイル2連続観劇なんて贅沢なことをしたものだから、あの夜からずっと頭の中でナイツテイルの曲が回って回って、すごい鼻歌になってます。
初見のとき、「曲はあんまり印象に残らなかったかも~」なんて、どこの誰が言ってたんですかね??www
絶対、初見のときはアーサイト様に意識奪われすぎてただけだよね?と、自分で自分に笑います(笑)
歌と共に映像も脳内再生されまくりで至福の脳内ナイツテイル三昧しながら、引越し作業。
引越し日当日、搬出の際は特にツッこみもなくもくもくと搬出してくれた業者の皆様。
新居に搬入の際には、えぇ、訊かれましたね。
「キンキキッズは全部奥様の部屋でいいんですよね?」
………笑!!!
開けるときにわかるように、KinKi関連の物だけ全て「KinKi DVD」とか「KinKi CD」とか「KinKi パンフ」とか書いた、山ほどの「KinKi」ダンボールを作成してしまっていたのでね…。
一応「☆」マークを横に手書きして
「☆マークのものは私の部屋に運んでください」
と当日の作業員の方に伝えようと思っていたのですが。
☆マーク云々よりも、「KinKi」の羅列に目がいったようです…。
……当たり前か!(笑)
チームリーダーのお兄ちゃんとそんなやりとりをした後、別のおじさまが
「こいち…どうもと…カレンダー、これはリビング…?」
と廊下で呟いていて。
「堂本光一はKinKi Kids!奥さんの部屋!!」
と、リーダーのお兄ちゃんが返していたやりとりをきいてしまい、思わず笑ってしまった…wwww
え。おじさん、こういちどうもとご存じないの!?とも若干思いましたが(笑!)つよしどうもとも知らなかったかな。どうなのかなw
こういちどうもとは私が手書きしたわけではなくて、10年くらい前の光一さんのカレンダーの入ってたダンボールに【KOICHI DOMOTO カレンダー】と大きく書かれていたので、それをおじさん読み上げたんですね。
このカレンダー、でかすぎて梱包のしようがなくて、初期のダンボールのまま運んでもらったのです…。
でかいといえば光一さんのBPMのパンフレットもね…邪魔…あ、いや、大きすぎて大変でございました(笑)
KinKiのMコンのパンフあたりのサイズ感が収納&ちょっと見るにも一番好きだな~いや、大きければ大きいほど写真は見ごたえあるけれども~!
とかなんとか言いながらパンフとか見返してたから荷造り進まなかったわけじゃ…ナイヨ?(笑)
あからさまなジャニオタ…というかKinKiオタ丸出しの主張をしている荷物郡だったので、KinKiダンボール箱(KinKiだけで計16箱)、業者さんめちゃくちゃ丁寧に運んでくださいました。
CDやDVDの箱だけ「取扱注意」と一応書いておいたものの、KinKi箱全てを完全に壊れ物の勢いで丁重に運んでくれまして…。ありがたいやら申し訳ないやら。
そんなに慎重におろさなくても大丈夫ですよ…?と言いたくなるくらい、ものすっごい丁重に扱ってくれて。
これは完全に『ヤバイオタクのコレクターアイテム』扱いだなと…
(あながち間違ってないのかもしれない…)
なんだかんだバタバタでしたがとりあえずひと段落です。
まだこれから地獄の開封作業が待ってるけれども…(笑)
開封作業を始めた際に真っ先にしたことが、KinKiの二人の写真をリビングに飾ることだった私に、夫のツッこみはありませんでしたwwww
慣れって…すごいな…(他人事)
いや、癒しがないと、開封作業もがんばれないよね…
癒しって大事だよね…^^
更に次に行ったことが、テレビとHDDレコーダーの接続で。HDDの中味のKinKi番組が消えていないかのチェック(笑)
無事を確認し、一安心w
も~あとはのんびり作業するぞ~~
とりあえずKinKi欠乏しすぎたよ~~
早速、今週の土曜日には、部屋の片付けをそっちのけで銀魂2を観にいこうと思ってます♪
高杉剛だけR18だという情報を小耳に挟みましたが、楽しみ楽しみ♪